会社ってどうやったらうまくいくの?
会社始めたけど、相談する相手がいない!?
売上が増えないのは、なぜ?
多くの経験の浅い経営者、社長さんが経験する「悩み」があります。ほかにも「従業員やスタッフ」「財務関係」など、会社を始めたばかり、経験の浅い経営者を悩ませる種はいくつもありますよね。
弊社では、経験の浅い経営者に対して、経営に関する情報提供やセミナーなどを開催しています。私たちは、特にこの時期に当てはまる若手経営者に対してコンサルティングを引き受けていますが、若い経営者の多くの方が、次のように考えています。
「自分なりに勉強したり、本を読んだりしても、なぜ、うまくいかないのだろうか?」
「経営者仲間に話しを聞いたり、異業種交流会でいろいろな方とつながったりするけど、最近、思っているのが役に立たないってコトに気付いた。」
あなたも同じようなことを思った経験はありませんか?
社長さんになった初めの時期は、「希望」に満ち溢れ、意欲的に何でも取り組みますよね。だけど、次々と失敗やダメだったことの機会の方が増えていくような気がして、「なぜ、ダメなのか?」って考えるようになります。
一般的な世の中の社長さんは、次のようなことに「なぜ?」って悩んでいます。
「経営」
「人材教育」
「財務改善」
「営業」
「業務改善」
などなどですね。社長さんあの悩みは多いです。
私たちは、このような社長さんの悩みや課題、特に若手の社長さんの課題を解決するお手伝いをしたいと考えています。私たちは、今まで、いくつかの社長さんの悩みを解決してきましたよ。いくつか上手く行っていますが、やっぱり、いくつかはうまく行かなかったこともあります。これ、正直な話しです。
その中で、「うまく行かなかった」ケースを分析しました。分析と言っても、会社の財務や経営のデータを分析するコトばかりではなくて、注目したのが「社長さん自身」です。
会社の動きを司る人、これ、「経営者」「社長」っていいます。
だから、経営者がうまく立ち回れないと、会社はイメージ通りに動かないのです。これ、大きな大事なコトなんです。
だから、「経営者をしっかりさせないといけない」っていうことになりました。
私たちのコンサルティングやコーチングの中心的な考えです。
グループ会社でも、「経営者思考」って言って、経営者の思考・考え方で経営に大きく影響するという内容のセミナーを開催しています。「ヒント」を見つけました!
私たちや仲間が、多くのセミナーや講座を受けてきました。このセミナー参加で、ある気付きがふたつありました。
そのふたつの気付きって、何か分かりますか?
まず、ひとつ目は、こちらですね。
「セミナーや講座を、何となく聞いている。何となく受け入れていて、実践していなかった。」というものです。
セミナーの多くは、役に立つことを学べます。だけど、実践、行動へと移さないと意味ないですね。仲間うちでも、実践に移していないことが多かった!
「このセミナーは、面白かったなぁ」で、参加したことに満足しているだけのことが多かったのです。私たちは、反省しました。実践・行動へ移すことが大事だってね!
ふたつ目は、こちらです。
「このセミナーって、私の会社に当てはまる内容かなぁ?」と思ってしまうことです。
セミナーや講座を受ける度に、「これはウチでは、使えないなぁ」というものまで受けていては、役に立つわけありません。
まずは、セミナーや講座の概要から、自分自身や会社に効果が期待できるものか、よ~く考えることがポイントです。
このふたつの気付きがあって、セミナーや講座の概要等々をよ~く考えてから参加することにしたそうです。
私たちも仲間も、昔、「どのセミナーが良かったの?」って感じで、セミナーの迷子に陥っていました。今は、取捨選択することができるようになって、効果を上げることができています。何事も、知ることから始めますが、先ほどの「気づき」と、もうひとつ大事なことがあります。
それが、「自社のポジションとレベル」を知ることです。この「自社のポジションとレベル」を知ることで、セミナーや講座の効果が期待できるか判断できます。
・従業員ひとりあたりの売上高は?
・従業員ひとりあたりの粗利額は?
・3期から5期程度の将来目標を作っていますか?
・あなたの商品やサービスの定義は何ですか?
・あなたの商品やサービスを欲しがっている人は?
あなたとあなたの会社の現状を知ることが、発展の(セミナーや講座の効果を期待できる)第一歩です。
あなた自身や会社のレベルが把握できたら、あなたは、どう思いますか?
私たちは、あなたとあなたの会社の現状とレベルを把握するためのセミナーを開催しています。
セミナー参加などで悩みが解消しないのは、自分や自社のレベルとセミナーなどの解決策やソリューションが合っていないことが要因になっていることがあります。
まずは、自社を知り、自社に合わせたセミナーや講座に参加すべきです。
弊社では、「経営者思考」という経営者の思考と貴方の会社のレベルを把握することができるセミナーを開催しております。セミナー参加などで悩みが解消しないのは、自分や自社のレベルとセミナーなどの解決策やソリューションが合っていないことが要因になっていることがあります。
まずは、自社を知り、自社に合わせたセミナーや講座に参加すべきです。
弊社では、「経営者思考」という経営者の思考と貴方の会社のレベルを把握することができるセミナーを開催しております。
経営者として、会社発展のために何をどのようにすべきか、ということを的確に判断するためには、現在のポジションを知らなければいけません。
そのポジションを知ることと経営者や社長とは何をすべきかを説明しています。
あなたに悩みや迷いがあるのであれば、ぜひ、参加していただくことをお勧めします。あなたの悩みや迷っていることは何か?はっきりさせることによって、最短で課題解決へと進めることが可能になります。
しかし、自分自身、何にどんな感じで悩んでいるのか、迷いがあるのか、これを的確に分析したりすることって経験ない方も多いと思います。
そんなあなたにも簡単に診断できるオプションを用意しております。意識している、無意識だといっても、本当の自分は分かりにくいものです。そんな方に、ぜひ、経験していただきたい自己分析診断を用意しています。
「経営者思考セミナー」にご参加いただいた方に特別料金で自己分析ができますよ!
とある二人の経営者がいました。A社長とB社長です。
A社長は、「突っ走るタイプ」です。何か起きたら、「その時に考えればいいや」という感じです。
勢いに任せて行動するタイプでもありますので、一緒に動いているスタッフなども振り回されている感を持ち、少し距離を持つようになりました。結果、事業は、最初の頃は勢いがありましたが、数年後には完全に失速してしまいました。
次にB社長は、A社長と同じ年代です。少々、慎重派であり、いろいろと情報収集と専門家の意見を求める傾向がありました。
A社長と少し違うところは、セミナーなどで勉強しながら、事前に情報や知識を習得しておくことで、対処をするという感じです。
しかし、その対応した結果ですが、すべてがうまく処理できていたわけではありません。時には、これは致命的か?と思われる事態を招いたこともあります。
B社長は、知識や情報を収集、習得してきたつもりだけど、すべてがうまくいくわけではないことに気付きました。そこで、なぜ、自分の勉強がうまく事業に活かされないかを考えていた時に、あるセミナーに出会うことになります。
「自社の現在位置を把握できていないかも?」
このセミナーでは、経営者として、目指すべき方向を決める上で「現時点の把握」が大事という考え方を学びました。
また、セミナー参加者は、経営者であるため、他の業界や地域によっての違い、新たな気付きなども受け取ることができたようです。
その気付きを受けて、その後のセミナーや講座については効果が期待できるものだけを選ぶことが可能になったようです。
また、外部コンサルティングの依頼をした際には、自社の現状を正しく把握しており、担当コンサルタントに説明することで、自社に適した内容の提案をしてもらうなど、効果が期待できる状況を作り出すことができました。
いかがでしたか?
あなたは、どのような経営者としてのタイプですか?なかなか自分でも分かりませんよね。「猪突猛進型」「慎重派」「流されやすい」「頭でっかち」などなどタイプを表す言葉は多いですが、まずは、自分や自社のことをどれだけ把握するかが大事なポイントです。
あなたはこれまでと同じように、そう、A社長のように、これからも変わらずにいく、というのもあなたの決断。
B社長のように、自分自身と会社の現状等を知り、そこから売上アップをしたり、業務改善ができたり、人材育成ができたり、理想の事業に近づくことができるようになる。こちらを選ぶことも、あなたの決断です。
「今まで通り」を継続することは、少ない労力で済みます。
「現状を変える」ためには、大きな労力が必要です。
労力を増やしたくない!という方は、そのままでどうぞ。通常業務の労力が増えるだけです。
B社長を目指すのであれば、変化を求めるための労力は必要です。理想の姿への行動は「やりがいのある労力」かもしれません。
また、理想の姿を達成したら、あなたの通常業務もかなり減少できる可能性もあります。1日に3時間だけ働いて、半日は自分の時間ということも現実のものになるかもしれません。つまり、あなたが描く理想の姿な何でも良いのです。これが、こちら側の選択と決断です!
実は、弊社では、変化を起こす第1歩となる、自分自身や自社を知ることのセミナーをしています。
弊社のセミナーに興味が湧いてきた!という方は「お問い合わせボタン」をクリックしてください。
弊社スタッフから受付した旨の返信メールを送信いたします。代表者の紹介
過去に、事業関係の決算申告を担当していた時期もありました。法人決算の件数は年間300件超!所得税申告は500件!!というハードなチームのリーダーをしていました。
その時の相談では、税額の大きさに集中することが多かったのですが、基本的には、会社経営がうまくいかない、売り上げを上げようと思っても従業員が思うように動かない、などの悩みが根底にあったことが理解できました。イメージ通りにならないことの方が多いと分かりつつも、税額だけでも少なくできないかという相談が多かったように思われます。
当然のことですが、顧問先は、まず税理士に相談することが普通でした。しかし、私を含めて、多くの税理士は「売り上げをアップするアイデア」を持っていませんでした。また、人材育成や業務効率を改善する策も持っていません。
「税理士は、税金の計算」が、仕事ですから仕方のないことでもあります。
しかし、私は、「顧客の売り上げを上げる税理士」がいてもおかしくないと思うようになり、顧客の現状把握や分析などを行い、いろいろなセミナーや講座に参加しました。その内容を顧問先に伝えては、何とか売り上げアップや業務改善を目指すためのアイデアを出し続けました。
そこで、山口流とも言えますが、「経営者の思考」について考え方を確立していくようになりました。
「経営者思考」は、経営者のアイデンティティでもあります。また、経営の基盤とも言えます。経営者として、地域や業界、社会に対して、どのように課題解決するソリューションを持つのか、を考えます。
この考えが会社内で浸透すればするほど、経営者のイメージに近づきます。当然ですが、経営者の独りよがりのようなイメージではダメです。
また、経営者や事業にはレベル(経営者を含めて、従業員やスタッフのスキルや行動などの段階的な考え方)があります。これらを正しく把握できていないと外部コンサルティングなどを依頼しても、実行しようとしたことが正しく効果が発揮されません。それを外部コンサルティングの責任だと言ってもムダなのです。相手が提供するサービスレベルと自社のレベルが合致していないことは、外部コンサルティングの責任ではなく、経営者の責任なのです。
ぜひ、将来にわたり効果を期待できるような状況を作り上げたいということをお考えであれば、自分自身と自社のポジションを意識してみてください。
代表取締役 山口 徹
(サービス案内)PLUS-A 『名古屋経営者思考』についてご案内
『名古屋経営者思考』セミナー
参加価格 10,000円+消費税 税込11,000円
※二部構成の場合は、30,000円+消費税 税込33,000円
自社の現在地を見つける内容です。自社の発展拡大を目指すのであれば、自社がどのような位置にいるのかが分からなければ進む道は分かりません。各種セミナーや講座について、効果を上げたいという方へおススメです。
このセミナーでは、二部構成としてセミナー内容を増加することがあります。
・経営者のレベルや会社のレベルって何?
・レベルの違いって、どうやって判断するの?
あなたの会社のレベルを知ることができる内容です!
『名古屋経営者思考』コンサルティング+コーチング
参加価格 100,000円+消費税 税込110,000円
※6カ月間のコースとなっています。6カ月合計600,000円+消費税 税込660,000円となります。
途中の解約も可能です。その際には、参加した回数分をご負担いただきます。
「経営者として、どのような考え方や行動をすべきか?」
この点について、様々な角度から解説するとともに、あなたの「経営者思考」、「経営者アイデンティティ」の構築を行うための時間です。
誰にも教えてくれない、経営者としての振る舞いを集中的に考えます。グループコンサルティング+コーチングとなります。他の参加者との意見、情報交換をしながら、経営者としての思考を確立していきます。
その他にも、興味深いサービスを用意しています。「経営者思考」セミナー等へ参加いただいた方のみ、特別にご案内させていただきます!
特定商取引法に基づく表示
会社名 |
株式会社PLUS-A |
---|---|
代表者 (通販業務責任者) |
山口 徹 |
所在地 |
愛知県名古屋市中区千代田5丁目18-19 |
連絡先 |
メール:plus-a@mediacat.ne.jp ※「お問い合わせ」から、どうぞ。 電話:03-6459-3705 (税理士法人フォルス恵比寿オフィスが事務局となります) ※連絡は、メールにてお願いします。 |
販売価格 | 「サービス案内」に表示されている価格(表示価格/消費税込)とします。 |
支払い方法 ※前払いにてお願いします |
・クレジットカード決済:お申込み後の確認メールにてご案内 ・事前振込:お申込み後の確認メールにてご案内 ※クレジットカード決済または振込入金が確認できましたら、参加予定の会場等の詳細をお知らせします。 ※現地で、現金の支払いは受け付けていません。 |
キャンセルについて |
キャンセルについては、セミナー等予定日の前日までにメールにてご連絡をお願いします。 当日のキャンセル連絡については、お受けできかねます。あらかじめ、ご了承願います。 |
見出し |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
お問い合わせ
会社概要